住み替えしたいかわうそ
一生のうち長い時間を過ごす家。
める
過去の私のように…こんな風に感じて調べている方も多いんじゃ無いかなと。
- 一生で一回と言われる家づくり、失敗しちゃったかも…(でも失敗と思いたくないし”住めば都”と無理やり思いたい)
- 住んでみて周りの環境が思いの外悪かった…(近所付き合いめんどくさくて外に出たくない)
- 子供が生まれる前に家を買い、生まれてから使い勝手が悪くなった…
- 戸建て買ったけど、インスタ見てて「もっとこうすれば良かった!」とウラヤマ&後悔の念がヤバい
これ全部私\(^o^)/こんなブラックな(?)気持ちにちょっとでも共感したら、この先読んでみてください。
少しでもあなたの希望になれたら嬉しいです。
【我が家の結論】住み替えはなる早が吉
インスタでも何度か投稿している住み替えのタイミングについて。
子供2人の我が家の結論をまとめると、
- 子供がいるなら長男(長女)が小学校に上がる前
- 「住み替えたい!」と思った時に動くべし
と、この2つです。
それぞれ詳しく解説していきますね。
我が家のタイミングは長男が小学校に上がる前
我が家は長男が小学校に上がる約1年前に住み替えを完了させました。
同じ市内の住み替えだったので転園もする必要はなかったですし、小学校の転校も免れました。
私自身、転校をしたことがなかったのであまり実態は知らないのですが、なるべく転校は避けたい!と思っていました。
住み替えしたい!と感じたタイミング
住み替えたい!と思ったのは前の家に住んで3年ほど経過した頃。
しかし、当時は
という固定観念がめちゃくちゃあって、「なんとか今の家を愛そう….!今の家もいいよね!ね!(無理やり)」と、強制的にポジティブな方向に考えていました。笑
そもそもそういう思考になったのは、前の家は義両親から金銭的な援助もあったので、
我儘言ったらアカン=怒られそう
というのもありました(この時、自分のやりたいことは自分のお金ですべきやな..と学ぶ)
それから数年経過し、次男が生まれて子供たちもどんどん成長して
「一応子供が成長した後を想定して家づくりをしたつもりだったけど、実際もっとこうしておけばと感じることがたくさん..」
(なので、まじで子供産む前じゃなくて、生まれてから家づくりやった方がいい^^;)
「今のお家は庭もないし、家の前で遊ばせようものならすぐご近所さんの目について、気を遣うし..」
と、より住み替えたい気持ちが強くなっていったんです。
その時すでに7年くらい経過していて、長男4歳、次男2歳くらいの年齢でした。
める
この時、究極の2択に迫られ、それは「住み替えを今すべきか。15年後か。」ということ。
15年後、というのは次男の中学卒業に合わせていて、中学までは校区内の学校に行くことが多いと思うし、高校からは偏差値で振り分けらるため家から学校の距離はほぼ関係なくなります。今のタイミングを先延ばしにした上で、転校はしない条件を満たすのは15年後、ということになります。
める
15年先のわからない未来より、今これからの時間を大切にしたい
我が家の住み替えのタイミングを炙り出し、結果、「いますぐすべき!」という答えに。
その理由は、お家で家族と、どんな暮らしを実現したいかを徹底的にイメージすることから始まりました。
・庭でBBQとかプールとかしたいなぁ
・木の香る家に住みたいなぁ
・周りの目の気にならないゆったりとした環境がいいなぁ
などなど。
15年という時間は戻ってこないし、極端な話、15年後なんて自分が生きてるかどうかもわからないですよね。
ならば、今ちょっとでも住み替えできる希望があるなら(金銭的にとか)今やるべきじゃないか?その方が、今から先15年、より充実した時間になるんじゃないか?
と、これから過ごす15年の時間の価値を考え「今」という結論に落ち着きました。
長男が小学生になるまでに住み替え完了しよう!というゴールが明確だったので、ここからぐんぐん住み替え計画が進んでいきます。
住み替えしたい!が決まったら、家の値段を知ることからやりましょう。そもそもそれをチェックしなければ、気持ちばっかり先に向かっていっても金銭的に叶うのかどうかわからないですからね!私も実際にやったコレ↓
\我が家は住み替えできそう?/
上記はお家の査定額を知ることのできるサイトですが、最低依頼をするとメールや電話で査定額を教えてくれます。でも、中には電話が苦手!って人もいると思うので、電話じゃなくてメールで教えてください、と伝えておくと良いと思います。
私は何も考えずに査定依頼をしたの^^;電話やメール合わせて5件ほどいただきました。
ただ、この時点で早く住み替えしたかったこともあって、電話の方が色々気になることを聞けたり話が早いことも多々あるので、住み替えを本気で考えているならデメリットではないかなと思います。
住み替えの流れについては、また別記事でお話しします!
なる早で住み替えるべき理由!戸建て売却のリミットは築20年まで
画像引用元:HOME 4U
家の価値から考えた時に、やっぱり早い方がいい値段で売れます。
我が家は結局8年目で売却でしたが、すでに3年目の時には「住み替えたいな」と思っていたので3年目と8年目だと、
家(上物のみ)の購入価格が2000万円だとすると…
3年目の時の価値:1600万円
8年目の時の価値:1300万円
と、価値がぐんぐん落ちていくんです..!
あとはここに土地の値段がプラスされるわけですが、土地は基本価値が落ちにくかったり、購入時よりも地域活性化されてたりすると価値が上がることもあります。しかし上物は買った時以上の価値になることはほぼ無いです。
なので3年目の時に売ってしまっていた方が、結果的にはいい値段で売れただろうなと。
売る時のローン残債のバランス等もあるとは思いますが、家の価値の観点からも早い方がいい!と個人的に思います。
\我が家は住み替えできそう?/
家を住み替えたい…けど売れなかったらどうする?
家を住み替えたい!と思っていざ行動をスタートしていくと芽生える「売れなかったら、、一生住み替えできないんじゃ!?」という不安。
もちろん我が家もありました…!余談ですがうちはあろうことか「買い先行」をしてしまったためヒヤヒヤでした…
今となってはいい経験!と言えるようになりましたが、あまりおすすめしません!住み替え 買い先行ついても売却期間と併せて語ってます★
とはいえ、ちゃんと売れない場合どうすれば?を解消してくれる方法があるので、今から住み替えを検討されてる方はぜひ参考にしてみてください。
方法❶不動産会社に買い取ってもらって新しい家に上乗せ
お家を不動産会社に売却することも可能です。
しかし、初めに言っておくと大概めちゃくちゃ安く買い取られます(土地の価値が上がっている場合、プラスに転じることもありますよ!)
うちも買取の見積もりもとってもらいましたが一般の方に売るより−500万ほど変わりました。
残債が1700万円残っているので、1700万円で売りたい!と思っていても、不動産会社に買い取ってもらうとなると1200万くらいになります。(ヒェ〜)
もちろん高値で売りたいところだと思うのですが、住み替え最優先に考えるのであれば
・住み替え先の予算を落とす(土地、場所、中古物件を買う等)
これによっては相殺することもできますし、1件目の時にできた−500万円を2軒目に上乗せしてローンをスタートさせることもできます(うちは先に家を決めてしまったがためにこれができなかった..)
1軒目の売り方を考えると同時に、住み替え先もリサーチしておくのがGOODです。
方法❷賃貸にする方法もある
画像引用元:戸建て賃貸
基本、賃料は家主が決められるので、毎月のローンよりも高い値段に設定しておくと賃料で儲けることもできますね。
これはとある不動産の人に聞いた話ですが、一軒家は一度借りられると長く住んでくれる、とのこと。
4LDKを借りるのってほぼ家族連れなので、基本入れ替わりが少ないらしいです(あくまで”らしい”)
駅近、ベッドタウン、利便性良い等の条件の良い場所にお住まいの場合には、賃貸を検討しても良さそうですね。
ちなみに我が家はそこまで需要ある場所ではなかったですし、確実な家賃収入があるわけではないし、修繕費やダブルローンを背負っていく勇気もなかったので賃貸の選択肢はありませんでした。
売却の査定時に、このような話も聞けると思うのでぜひ聞いてみてください^^
\我が家は住み替えできそう?/
住み替えて後悔しない?我が家はローン上がったがQOL爆あがり
住み替えについてリサーチしてると検索実績にちらほら出てくる「住み替え 後悔」の文字。
もし2軒目も失敗したらどうしよう、、、!と考えちゃう気持ちもわかるし、まだ1軒目に名残惜しい気持ちがある場合、「住み替えて後悔しないだろうか?」「1軒目より本当に良い暮らしになるだろうか?」と心配になりますよね。周りの環境もあるし。
我が家のパターンでしかお話しできないですが、
うちは一切後悔していません。ローン上がったけど住み替えて本気で良かったと思っています。
まず、もともと住んでいた家よりも、家そのものの質が上がっているので住宅の満足度は間違いなく上がりました。
それによって光熱費が年間10万円も安くなりました(スウェーデンハウスは断熱性能がいい!)
長い眼で見てみると、光熱費やら修繕費等、めちゃコスパよくなりました。
うちみたいに住み替えすることで、ランニングコストが抑えられる場合もあるため固定費を洗い出すと良いです。
そうするとより現実的になるし、金銭的な面でも「住み替えした方が絶対いいよね!」という状況になることもあるんですよ。
もしかするとほとんどのハウスメーカーでそうかもしれませんが、スウェーデンハウスは光熱費の概算を出してくれました。これにより、住み替えた後の生活をよりイメージすることができたんです。
\我が家は住み替えできそう?/
そして何より、出先から帰路に着くとき、家に帰るのが楽しみなんです。
それだけ今のお家に癒されているからだと思ってて。
2軒目はお家だけではなく、ロケーションも結構大切に選んだのですが、しつこいほど「ここに住めて良かった」と感じてます。
そう考えると15年後よりも、ちょっとキツかったけど今住み替えできて本当に良かったんですよね、15年分得した!なんて思うわけです。
やりたいことは自分軸でいい。
これはあくまで持論ですが、誰にも迷惑掛けない前提で、やりたいことは基本「自分軸」で考えていいと思います。
私も結構長いこと「義両親に助けてもらったから…」みたいな考えがまとわりついて行動ができなかったし、それにようやく気づいた8年目よりも3年目の方がきっといい値段で売れていたと思うんです。
周りの目とか体裁とか、そういうの一旦全部ゼロにして、素直に自分の気持ちに耳を傾けるべきだなと。
他の誰のものでもない、あなたの一回きりの人生ですからね。
人の目とか意見ばかりに気を取られていたら、チャンスを逃してしまうなと感じました。
人生の大半を過ごす家。妥協しない選択をしよう!
というわけで、今回は子連れ家族の住み替えのタイミングについて実体験ベースでお話ししました^^!
きっとこのブログを見てくれている人は過去の私と同じ「住み替えたいなあ」と感じている方なのでは、と思いますし、このブログをきっかけに新しいお家への一歩を踏み出してもらえたら幸いです。
自分や家族が幸せになるための家づくり。一発で百点満点の家づくりができればいいけど、初めてのことだから失敗することもだってあるし、考え方が変わって変えたくなることだってあると思います。一回きりの買い物じゃなくていい。^^
あなたにとってベストな住まいを見つけてください★そのヒントになれたら幸いです!